ブース | |
![]() 変わったもの見つけた |
![]() 今年も販売店、メーカーのブースが並びました。 |
![]() 西村製作所往年の名器 |
![]() 宇治天体精機の25cm反射 |
![]() 星もとの心臓部 本部です。ハウス提供の粗品が並んでいます |
![]() 子どもコーナーは今年も大人気 |
![]() ビクセンの新商品 大抽選会の特賞品 |
![]() 同好会も参加 |
![]() ビクセンのニュータイプのシュミカセ |
![]() 今年も星もと特価大放出 |
![]() 国際光器の25cm反射双眼鏡 |
![]() 星もとの二大コンセプトのひとつ光害をなくそう |
![]() 値段交渉中 |
|
メイン会場 | |
![]() 準備中 |
![]() PAも準備中 |
![]() 気象コーナーで台風実験 |
![]() 人気のスーパーボールすくい |
![]() テレビ局の取材 |
|
太陽観測会 | ![]() 星もと恒例のHα太陽観測 |
![]() 太陽って激動だ |
![]() 無メッキ反射の生太陽 |
![]() これがHα太陽観測望遠鏡 |
![]() 赤い太陽が見える |
|
気象予報士 | |
![]() これなんだ |
![]() 雨量計 |
![]() 台風の原理だよ |
![]() クイズ・・難しかった |
月の楽しみ方 | |
![]() 元大阪市立科学館プラネタリウム解説の菊岡先生 |
![]() 月の映像をバックにかぐや姫の話を・・ |
![]() 幻想的でした |
|
観望会 | |
![]() メイン会場の観測会風景です。木星、月、火星を楽しみました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() こんな古い望遠鏡でも見えるんだ |
![]() でかい |
![]() 見事な月が出ました |
|
自由観望所 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 今年も沢山の望遠鏡が集まりました |
![]() これ何? |